5Gの普及は私たちにどのように影響するのか

f:id:katsu-77_yummy:20190411225924j:plain

先日、総務省から各社へ5G電波割り当てが発表されました。

今後普及していくとされる5G技術ですが、一体どのような技術なのでしょう。また、5Gによって私たちの生活はどう変化すのでしょうか。

今回は、そんな5G技術と私たちの生活の関係性をご紹介いたします。

 

 

 

こんにちは、カツミです。

最近話題の5Gついに発表されましたね。ネット上でも5Gの影響についての様々な情報が上がっています。今回は、できる限りわかりやすく、誰にでも理解できるようにかみ砕いて話していきたいと思います。

 

それでは、はじめましょう

 

5Gの普及は私たちにどのように影響するのか

f:id:katsu-77_yummy:20190411231017j:plain

5Gとはどのような技術であり、5Gの普及によって私たちの生活はどのように変化するのでしょうか?また、5Gはどのように運用されていくのでしょう。

 

総務省が5Gの割り当てを発表

2019年4月10日に総務省より5Gの電波の割り当てが発表されました。

対象となった携帯電話会社

 上記の4社に5Gの電波が割り当てられました。しかし、ドコモとauに有利な分配であることが内訳をみてわかります。

 

また、5年後までに5Gのカバー率を50%以上にするという条件が課されています。また、2年後以内に最低1都市でのサービス実施も条件となっています。

各携帯会社の意気込み
  • ドコモ【5年後までにカバー率95%以上を目指す】
  • au【5年後までにカバー率93.2%以上を目指す】
  • ソフトバンク【5年後までにカバー率64%以上を目指す】
  • 楽天モバイル【5年後までにカバー率56.1%以上を目指す】

各携帯会社は上記のように発表しています。ドコモとauの目標は結構高いですよね。

果たして、実現可能なのでしょうか?

 

上記の目標まで普及すれば、私たちの生活はどうなっているのでしょう。

 

5Gがもたらす私たちへの恩恵

 5Gが普及することで、私たちの生活が様々な面で向上するとされています。

5Gの特徴
  • 高速大容量
  • 低遅延
  • 多数同時接続

上記の3つが5Gの注目されている特徴です。

高速大容量

名前の通りですが、高速で大容量のデータをやり取りできるようになるということです。

具体的には、2時間の映画がわずか4秒ほどでダウンロードできるとされています。これって従来の4Gと比べるとめちゃくちゃ速いですよね。

 

低遅延

 通話やビデオ通話でのタイムラグがなくなります。従来の4Gでは海外と電話でやりとりをすると、少なからずタイムラグがありました。

しかし、5Gが普及すればこのタイムラグは人間が認識できないほど小さくなるとされています。

 

多数同時接続

 IoTの時代には、多数同時接続が必要不可欠です。そして、5Gでは今までの100倍の同時接続が目指されています。

 

これからの時代は、あらゆる物がインターネットに繋がり、新しいステップに進んでいきます。そのため、多数同時接続の発展は非常に需要です。